「则」の書き方
						
						
                                                         
						
						
							
筆順(書き順)アニメーション
						
						
							
								中国語の簡体字「则」の筆順アニメーションを見て、「则」という漢字の書き方を学びましょう。
							
							 
						 
						
							
一画ずつ:则の書き順
						
						
							視覚的なステップバイステップの指示を使って、中国語の漢字「则」の書き順を一画ずつマスターしましょう。
							
							 
						 
						
							
書道の達人に従って、一歩ずつ「则」を書いてみましょう
						
						
							書道の先生によるビデオチュートリアルで、中国語「则」の正しい書き方を学びましょう。書道の達人によるステップバイステップのガイドに従って、中国語「则」を書きましょう。以下の印刷可能な手書き用のワークシートをダウンロードして、ペンと紙で一緒に書く練習をしましょう。
							
							
						 
						
							
無料の印刷可能な「则」の手書き練習用ワークシート
						
						
							中国語の簡体字「则」の印刷可能な書き練習用ワークシート
							
							
						 
						
							中国語の簡体字「则」の書き順練習用の印刷可能なワークシート
							
							
							
						 
						
							
「则」の部首・画数・読み方・意味など
						
						
							
								ピンイン
								zé
							
							
							
							
								英語
								(expresses contrast with a previous sentence or clause) / standard / norm / rule / to imitate / to follow / then / principle
							 
							
						 
						
         			                         
                                                                                                                                                  则  
則 zé  
〈名〉  
【本义】:准则,法则  
【造字法】:会意。金文从鼎,从刀。古代的法律条文曾刻铸在鼎上,以便让人遵守。  
【日】基準、法則  
1 同本义  
【日】同じ意味  
2 等级  
【日】階級  
3 古指三百平方里以下的采邑  
【日】古代における300平方里未満の領土  
4 标准权衡器  
【日】標準的な測定器具  
5 榜样  
【日】模範  
以身作则  
【日】自ら模範を示す  
则  
則 zé  
〈动〉  
1 划分等级  
【日】格付けする  
2 仿效,效法  
【日】模倣する、従う  
则先烈之言行  
【日】先人の言動を模範とする  
3 做,作  
【日】行う  
众人听了,吓得不敢则声。  
【日】みんなが聞いて、声を出すことすらできなかった。  
则  
則 zé  
〈副〉  
1 用于判断句表示肯定,相当于“就”  
【日】判断文で肯定を示すために使われ、「そう」という意味になる。  
2 表示前后两事时间相距很近,有因果、条件关系,相当于“即”、“便”  
【日】前後の二つの事が時間的に近く、因果関係があることを示し、「その時」に相当。  
3 表示在发现某事时早已如此,或即将如此,相当于“就”、“将”  
【日】ある事が発見された時にすでにそうであった、またはまもなくそうなることを示し、「ちょうど」、「将に」に相当。  
4 表示范围,相当于“仅”、“只”  
【日】範囲を示し、「のみ」と同等。  
则除  
【日】ただ一つだけ、ただのみ  
5 对已然或发生的事强调。可译为“都”、“已经”、“原来”  
【日】発生した事象に対して強調する。「すべて」、「すでに」、「元々」と訳せる。  
客则鼾睡。  
【日】客人はすでにぐっすり眠っていた。  
6 表示让步,可译为“倒”、“倒是”  
【日】譲歩を示し、「逆に」と訳せる。  
则  
則 zé  
〈量〉  
多用于文章或艺术品,相当于“章”、“条”。如:新闻一则;寓言四则  
【日】文章や芸術作品に多く使用され、「章」や「条」に相当。例:ニュース一則;寓話四則                                                                                                                           
						 
						
						
							
ピンインが似ている漢字のリスト
						
						
						
							
部首が同じ漢字のリスト