「邦」の書き方
						
						
                                                         
						
						
							
筆順(書き順)アニメーション
						
						
							
								中国語の簡体字「邦」の筆順アニメーションを見て、「邦」という漢字の書き方を学びましょう。
							
							 
						 
						
							
一画ずつ:邦の書き順
						
						
							視覚的なステップバイステップの指示を使って、中国語の漢字「邦」の書き順を一画ずつマスターしましょう。
							
							 
						 
						
							
書道の達人に従って、一歩ずつ「邦」を書いてみましょう
						
						
							書道の先生によるビデオチュートリアルで、中国語「邦」の正しい書き方を学びましょう。書道の達人によるステップバイステップのガイドに従って、中国語「邦」を書きましょう。以下の印刷可能な手書き用のワークシートをダウンロードして、ペンと紙で一緒に書く練習をしましょう。
							
							
						 
						
							
無料の印刷可能な「邦」の手書き練習用ワークシート
						
						
							中国語の簡体字「邦」の印刷可能な書き練習用ワークシート
							
							
						 
						
							中国語の簡体字「邦」の書き順練習用の印刷可能なワークシート
							
							
							
						 
						
							
「邦」の部首・画数・読み方・意味など
						
						
							
								ピンイン
								bāng
							
							
							
							
								英語
								a state / country or nation
							 
							
						 
						
         			                         
                                                                                                                                                  邦:  
国。  
【日】国。  
国:友~。邻~。~交(国和国之间的正式外交关系)。~国(国家)。~人(本国的人)。  
【日】国:友邦。隣邦。邦交(国と国の正式な外交関係)。邦国(国家)。邦人(本国の人)。  
【本义】:古代诸侯的封国、国家  
【日】【本義】:古代の諸侯の封土、国家  
【造字法】:形声。从邑,丰声。古文从之、从田,会意。与封字从之、从土同意。  
【日】【造字法】:形声から来ており、邑を含み、豊の音を持つ。古文は之や田を使い、意味を会意としている。封字は之や土と同様の意味を持つ。  
同本义  
【日】同本義  
汉避高祖讳,多以国易之  
【日】漢は高祖の忌避を避けるため、国を用いることが多い。  
泛指国家  
【日】国家を広く指す。  
疆界,边界  
【日】疆界、境界。  
国都,大城镇  
【日】国都、大きな町。  
泛指地方  
【日】地方を広く指す。  
姓  
【日】姓。  
封,分封  
【日】封、分封。  
【引】  
【日】【引】  
《说文》:邦,国也。 段注:“邦之言封也。古邦封通用。书序云:‘邦康叔,邦诸侯。’论语云:‘在邦域之中’。皆封字也。”  
【日】『說文』:邦は国である。段注:“邦の言は封である。古邦の封は通用する。書序に云う:‘邦康叔、邦諸侯。’論語に云う:‘邦域の中に在る。’皆封字である。”  
《周礼·天官·大宰》:大宰之职,掌建邦之六典。  
【日】『周礼・天官・大宰』:大宰の職は、邦を築く六典を掌る。  
《周礼·天官·大宰》:以佐王治邦国。 注:“大曰邦,小曰国,邦之所居亦曰国。”按,散文邦国亦通。  
【日】『周礼・天官・大宰』:王を補佐して邦国を治める。注:“大は邦、小は国、邦の居る所も国と言う。”散文においても邦国は通用する。  
《易·益》:利用为依迁邦。  
【日】『易・益』:依頼して邦を移す為に利用する。  
《书·尧典》:协和万邦。  
【日】『書・尧典』:万邦を協和する。  
《诗·小雅·节南山》:以畜万邦。  
【日】『詩・小雅・節南山』:万邦を養う。  
《国语·周语》:后非众罔与守邦。  
【日】『国語・周語』:後は多く守邦に与えない。  
又如:邦畿(古代指直属于天子的地方);邦家(诸侯的封国和大夫之家);邦国(诸侯的封国。大的叫邦,小的叫国,后泛指国家)  
【日】例として:邦畿(古代は天子に直属する所を指す);邦家(諸侯の封国と大夫の家);邦国(諸侯の封国。大きいのを邦、小さいのを国と呼び、後に国家を広く指す)。  
南朝齐· 丘迟《与陈伯之书》:姬汉旧邦,无取杂种。  
【日】南朝の斉・丘遅『陳伯との書』:姫漢の旧邦は、雑種を取るな。  
《孟子·梁惠王上》:刑于寡妻,至于兄弟,以御(治)于家邦。  
【日】『孟子・梁恵王上』:寡妻を刑罰し、兄弟に至り、家邦を治める。  
《论语·先进》:唯求则非邦也与?  
【日】『論語・先進』:ただ求めるのは邦ではないか?  
又如:邻邦;盟邦;邦典(国家的法令制度)  
【日】例として:隣邦;盟邦;邦典(国家の法令制度)。  
如:邦墓(周代邦域中人民聚族而葬的墓地)  
【日】例として:邦墓(周代の邦域内で人々が集団で埋葬される墓地)。  
逼迫迁旧邦,拥王以自疆。  
【日】旧邦に逼迫して移り、王を擁して自らの疆域とする。  
负海之邦,交趾之土,谓之南裔。  
【日】海を背にした邦、交趾の土、これを南裔という。  
柳宗元《封建论》:设五等,邦群后。  
【日】柳宗元『封建論』:五等を設けて、邦群を後にする。                                                                                                                             
						 
						
						
							
ピンインが似ている漢字のリスト
						
						
						
							
部首が同じ漢字のリスト