「燧」の書き方
						
						
                                                         
						
						
							
筆順(書き順)アニメーション
						
						
							
								中国語の簡体字「燧」の筆順アニメーションを見て、「燧」という漢字の書き方を学びましょう。
							
							 
						 
						
							
一画ずつ:燧の書き順
						
						
							視覚的なステップバイステップの指示を使って、中国語の漢字「燧」の書き順を一画ずつマスターしましょう。
							
							 
						 
						
							
書道の達人に従って、一歩ずつ「燧」を書いてみましょう
						
						
							書道の先生によるビデオチュートリアルで、中国語「燧」の正しい書き方を学びましょう。書道の達人によるステップバイステップのガイドに従って、中国語「燧」を書きましょう。以下の印刷可能な手書き用のワークシートをダウンロードして、ペンと紙で一緒に書く練習をしましょう。
							
							
						 
						
							
無料の印刷可能な「燧」の手書き練習用ワークシート
						
						
							中国語の簡体字「燧」の印刷可能な書き練習用ワークシート
							
							
						 
						
							中国語の簡体字「燧」の書き順練習用の印刷可能なワークシート
							
							
							
						 
						
							
「燧」の部首・画数・読み方・意味など
						
						
						
         			                         
                                                                                                                                                  燧[suì]  
〈名〉  
【本义】:古代取火器  
【造字法】:会意。从火,遂声。  
【日】古代の火を取る器具  
1  同本义  
【日】同じ意味  
2  火炬之类  
【日】たいまつの類  
3  烽火台  
【日】烽火台(信号塔)  
4  古代边防报警的信号。白天放烟告警叫“烽”,夜间举火告警叫“燧”  
【日】古代の国境警報の信号。昼は煙を上げて“烽”とし、夜は火を上げて“燧”と呼ぶ  
5  守望烽燧的基本组织。燧是最基本的组织,专司本烽燧的守望职责,设燧长,其秩位相当于亭长  
【日】烽燧の見張りの基本組織。燧は最も基本的な組織で、本燧の見張りの任務を担当し、燧長を設ける。彼の地位は亭長に相当する  
  
燧[suì]  
〈动〉  
燃  
【日】燃える  
  
燧[suì]  
〈名〉  
【本义】:古代取火器  
【造字法】:会意。从火,遂声。  
【日】古代の火を取る器具  
【引】  
1 《说文》:燧,塞上亭守烽火者。   
【日】『説文解字』:燧、塞上の亭守烽火者。  
2 《玉篇》:燧,以取火于日。  
【日】『玉篇』:燧、日から火を取るためのもの。  
3 《韩非子·五蠹》:有圣人作,钻燧取火,以化腥臊,而民悦之,使王天下,号之曰燧人氏。  
【日】『韓非子・五蠹』:聖人が作り、燧で火を掘り出し、腥臊を化し、民はこれを喜び、王として天下を治めさせ、燧人氏と呼ばれた。  
4 《论语·阳货》:钻燧取火。  
【日】『論語・陽貨』:燧で火を掘る。  
5 《左传·文公十年》:命夙驾载燧。  
【日】『左伝・文公十年』:命じて早朝の馬車に燧を載せる。  
6 《人类的出现》:钻燧取火,以化腥臊。  
【日】『人類の出現』:燧で火を掘り出して腥臊を化す。  
7 《史记·周本纪》:幽王为熢燧。 正义:“炬火也。”  
【日】『史記・周本紀』:幽王は燧を熢にした。正義:「炬火である。」  
【例】  
又如:燧(铜)镜(古代用以向日取火)  
【日】例えば:燧(銅)鏡(古代に日を向けて火を取るための)  
2  火炬之类  
【日】たいまつの類  
【引】  
1 曹植《应诏诗》:前驱举燧,后乘抗旌。  
【日】曹植『応詔詩』:前の先駆者は燧を高く掲げ、後ろは旗を抗う。  
3  烽火台  
【日】烽火台(信号塔)  
【引】  
1  宋· 陆游《过小孤山大孤山》:南朝自 武昌至 京口,列置烽燧,此山当是其一也。  
【日】宋・陸游『小孤山大孤山を過ぎる』:南朝は武昌から京口まで、烽燧を並べて置き、この山はその一つである。  
4  古代边防报警的信号。白天放烟告警叫“烽”,夜间举火告警叫“燧”  
【日】古代の国境警報の信号。昼は煙を上げて“烽”とし、夜は火を上げて“燧”と呼ぶ  
【引】  
1 《后汉书·孽嬖传》:幽王欲悦之,数为举燧火。  
【日】『後漢書・孽嬖伝』:幽王は彼女を喜ばせようと、何度も燧の火をあげた。  
2 有寇则燃火,举之以相告,曰烽。又多积薪,寇至即燔之望其烟,曰燧。昼则燔燧,夜则举烽。——《后汉书·光武纪》注  
【日】略奪者が来ると火を燃やし、それを上げて知らせ、「烽」と呼ぶ。また薪を多く積み、略奪者が来た時にそれを燃やして煙を望む、「燧」と呼ぶ。昼は燧を燃やし、夜は烽を上げる。——『後漢書・光武紀』注  
【例】  
又如:燧火(古代边防报警的烟火);燧堡(烽火台)。后泛指报警的烽火,不分昼夜  
【日】例えば:燧火(古代の国境警報の煙火);燧堡(烽火台)。後には警報の烽火を広く指し、昼夜を問わず使用される。  
5  守望烽燧的基本组织  
【日】烽燧の見張りの基本組織  
  
燧[suì]  
〈动〉  
燃  
【日】燃える  
【引】  
1 宋· 苏轼《中山松胶赋一首》:燧松明而识浅,散星宿于亭皋。  
【日】宋・蘇轼『中山松膠賦一首』:燧は松明のように明るく、識は浅く、星は亭の河に散らばる。                                                                                                                             
						 
						
						
							
ピンインが似ている漢字のリスト
						
						
						
							
部首が同じ漢字のリスト