「止」の書き方
						
						
                                                         
						
						
							
筆順(書き順)アニメーション
						
						
							
								中国語の簡体字「止」の筆順アニメーションを見て、「止」という漢字の書き方を学びましょう。
							
							 
						 
						
							
一画ずつ:止の書き順
						
						
							視覚的なステップバイステップの指示を使って、中国語の漢字「止」の書き順を一画ずつマスターしましょう。
							
							 
						 
						
							
書道の達人に従って、一歩ずつ「止」を書いてみましょう
						
						
							書道の先生によるビデオチュートリアルで、中国語「止」の正しい書き方を学びましょう。書道の達人によるステップバイステップのガイドに従って、中国語「止」を書きましょう。以下の印刷可能な手書き用のワークシートをダウンロードして、ペンと紙で一緒に書く練習をしましょう。
							
							
						 
						
							
無料の印刷可能な「止」の手書き練習用ワークシート
						
						
							中国語の簡体字「止」の印刷可能な書き練習用ワークシート
							
							
						 
						
							中国語の簡体字「止」の書き順練習用の印刷可能なワークシート
							
							
							
						 
						
							
「止」の部首・画数・読み方・意味など
						
						
						
         			                         
                                                                                                                                                  止  
【日】とどまる、停止する。
1 停住不动。  
【日】動かずにとどまる。  
2 拦阻,使停住。  
【日】妨げて、止める。  
3 仅,只。  
【日】ただ、のみ。  
4 古同“趾”,脚;脚趾头。  
【日】古くは「趾」と同じで、足;足の指。  
止  
1 停住,中断进程。  
【日】停止し、進行を中断する。  
2 阻止,不让进行。  
【日】妨げて、進行を許さない。  
3 驻守。  
【日】駐留する。  
4 居住。  
【日】住む。  
5 停留,逗留。  
【日】留まる。  
止  
仅;只。  
【日】ただ、のみ。  
止  
文末で肯定的な語調を表し、「ね」と同じ。  
【日】文末で肯定的な表現をする。  
【引】  
1  《说文》:止,下基也。象草木出有址,故以止为足。  
【日】「説文解字」:止は基盤を意味する。草木が根を持って生える様子を象徴し、故に止は足を表す。  
2 《仪礼·士昏礼》:北止。注:“足也。”  
【日】「儀礼・士昏礼」:北の止。注:足である。  
3 《易·噬嗑》:屦校灭止。  
【日】「易経・噬嗑」:草鞋廃止。  
4 《汉书·五行志》:举止高。  
【日】「漢書・五行志」:動作が高い。  
5 《汉书·食货志》:四之日举止。  
【日】「漢書・食貨志」:四の日に動作がある。  
6 《汉书·刑法志》:当劓者,笞三百,当斩左止者,笞五百。  
【日】「漢書・刑法志」:切除に値する者は三百回打たれる;左を斬る者は五百回打たれる。  
(続く)                                                                                                                           
						 
						
						
							
ピンインが似ている漢字のリスト
						
						
						
							
部首が同じ漢字のリスト