「个」の書き方
						
						
                                                         
						
						
							
筆順(書き順)アニメーション
						
						
							
								中国語の簡体字「个」の筆順アニメーションを見て、「个」という漢字の書き方を学びましょう。
							
							 
						 
						
							
一画ずつ:个の書き順
						
						
							視覚的なステップバイステップの指示を使って、中国語の漢字「个」の書き順を一画ずつマスターしましょう。
							
							 
						 
						
							
書道の達人に従って、一歩ずつ「个」を書いてみましょう
						
						
							書道の先生によるビデオチュートリアルで、中国語「个」の正しい書き方を学びましょう。書道の達人によるステップバイステップのガイドに従って、中国語「个」を書きましょう。以下の印刷可能な手書き用のワークシートをダウンロードして、ペンと紙で一緒に書く練習をしましょう。
							
							
						 
						
							
無料の印刷可能な「个」の手書き練習用ワークシート
						
						
							中国語の簡体字「个」の印刷可能な書き練習用ワークシート
							
							
						 
						
							中国語の簡体字「个」の書き順練習用の印刷可能なワークシート
							
							
							
						 
						
							
「个」の部首・画数・読み方・意味など
						
						
							
								ピンイン
								gè、 gě
							
							
							
							
								英語
								(a measure word) / individual
							 
							
						 
						
         			                         
                                                                                                                                                  个  
個、箇 gè  
【量】  
1 量詞。  
【日】量詞。  
2 単独の。  
【日】単独の。  
3 身体や物体の大きさ。  
【日】体や物の大きさ。  
4 動詞と補語の間に使って、語気を強める。  
【日】動詞と補語の間に用いて、語気を強める。  
個  
個、箇 gè  
【量】  
1 通用個体量詞、表示単独の人や物。  
【日】一般的な個体量詞で、単独の人や物を表す。  
2 字亦作“箇”。  
【日】字はまた「箇」とも書く。  
3 俗はまた“個”とも書く。  
【日】俗語では「個」とも書く。  
4 専用量詞がないものに使われる。  
【日】特定の量詞がない事物に使われる。  
5 一部の専用量詞がある事物にも使われる。  
【日】特定の量詞を持つ事物にも使える。  
6 動作に関する用法。  
【日】動作に関連する用法。  
7 「一個」に少数名詞、動詞を組み合わせて、述語動詞の前に用い、急に何かが起こることを表す。  
【日】「一個」を少数の名詞や動詞と一緒に使い、述語動詞の前に置くことで、急に何かが起こることを示す。  
8 動詞と約数の間に用いて、語気を軽快に、自由にする。  
【日】動詞と数詞の間に用いて、語気を軽妙に、カジュアルにする。  
9 動詞と目的語の間に使う。よく二回連用し、時には後に「の」や「何か」を加えることで、全体の文が軽快で自由に見える。  
【日】動詞と目的語の間に使うことが多く、二回連用されたり、時には後に「の」や「何か」を加えたりすることで、文全体が軽快でカジュアルに見える。  
10 時には一回を表す。  
【日】時には一度を表すこともある。  
個  
個 gè  
【代】  
これ;それ。  
【日】これ;それ。  
個  
個 gè  
【名】  
1 単数;単独。  
【日】個別;単独。  
2 身体や物体の大きさ。  
【日】体や物のサイズ。  
3 他にgěを参照。  
【日】他のgěを参照。  
個  
個 gě  
【自~兒】自分。  
【日】自分。  
個  
個 gě  
1 〔自~兒〕自己。  
【日】〔自~兒〕自分。  
2 ——“自个儿”(zìgěr)に使われる。  
【日】——「自分」(zìgěr)に使われる。  
3 他にgèを参照。  
【日】他のgèを参照。  
(この場所には繁体字はありません)。矢の的の左右に伸びる部分。  
【日】矢の的の左右に伸びる部分。                                                                                                                             
						 
						
						
							
ピンインが似ている漢字のリスト
						
						
						
							
部首が同じ漢字のリスト